【Excel】シートのコピーをたった1クリックでやる方法
シートの内容やレイアウトを修正したい場合に、修正前の状態を保管しておきたい時ってあると思います。
そういった場合は、エクセルファイル毎【編集前】のように名前をつけて別に保存したり、エクセルファイル自体の複製は作らず、該当する中身のシートをコピーする作業をすることがよくあると思います。
エクセルファイル自体のコピーは、ファイルを開かなくてもマウス操作で簡単にコピー出来ますが、中身のシートもマウス操作のみで簡単にコピー、それも1クリックで出来ますのでご紹介しようと思います。
※厳密にはマウスをクリックしっぱなしでドラッグ・アンド・ドロップする事で、エクセルのシートは意図した場所にコピーする事ができちゃいます。
1.やり方はとっても簡単で、コピーしたいシート名の箇所にカーソルをあわせます。
2.カーソルはその位置をキープしたまま、キーボードの【Ctrl】キーを押しながらクリックしっぱなしにします。
3.若干の間があり、アイコンの先にノートに+と書かれた画像なようなものが表示されます。
4.そのまま、コピー先のシートを置きたい場所にアイコンを移動させて行くと、シート名とシート名の間に下向き矢印が表示されます。
5.マウスを離すと、その場所にコピーされたシートが作成されます。